ブログ
blog- HOME
- ブログ
- 新着情報
顔料仕上げの革について
こんにちは。
晴天の日は、染革日和です。本日、革を染めました。
今回は染革でよく聞かれる、染料、顔料の違いについて、簡単に書きます。
①違い②メリット、デメリット とごく簡単にいきます。
①染料と顔料の違い
色を革に染み込ませる=染料
色を革にのせる=顔料 となります。本当にざっくり分けるとこの違いです。
ちなみに当社メインの顔料染めは、丘染め、といいます。
革の地の色(革の表面の風合い)が残る=染料
革を発色良く色でコーティングする=顔料 となります。
染料は、色を染み込またもの、顔料は色を塗ったものというイメージですね。
本当におおまかに分ければこういうことです。
②メリット、デメリット
染料・・・革の風合い、経年変化が楽しめる。生地の良い比較的高価な革が使用される。
が、キズ、シミに弱い。ある程度、手入れが必要。それを楽しむなら〇。
顔料・・・水に強く。シミになりにくい。色落ち、キズの場合でもメンテナンスがきく。発色がいい。
が、表面がのっぺりした印象になる。革の経年変化はあまり分からない。
双方それぞれのメリットデメリットは表裏一体というか・・・、
使用用途や製品(鞄等)を使う方の価値観により、メリットにもデメリットにもなるのだと思います。
多少のキズやしわ、使いこむときのシミ、日焼け等含めてそれも良しと
楽しみたい方、お手入れ含めて革を使いたい方は染料仕上げでしょうか。
ランドセルのように雨に強く耐久性が必要な場合とか、発色いい色が好みの場合は、
顔料仕上げといったところでしょうか。コストとしてはこちらの方が気楽に使える製品が多いですね。
どちらもありだし、それは使う方の価値観で革を手にして
頂くのが良いと思います。
当社も実はかなり以前までは、染料による染革も行っていました。
タイコという設備でこちらに革と染料を入れて回していました。
ランドセル用の革が主になり顔料染めが中心になってからは、
あまり稼働していませんが・・・、まあ、来て下さる皆様に
珍しく見て頂くだけでも価値があります。
今後しっかり活用するのも考えていますが。
先日、床革に顔料仕上げした革を紹介させて頂きました。
水分に弱い床革には顔料仕上げが良いのですが、
こういった手軽に使えるものを、クラフトされる方にも安く提供できないかと
思案しています。
ハギレも当社では顔料仕上げして、小さな部分の鞄パーツにします。写真みたく。
そんな感じで、欲しい方にお分けしますね。
では。