ブログ
blog- HOME
- ブログ
- 新着情報
フノリ、ガラス押しで床面処理します。
みなさんこんにちは。
天気がいいうちに、いつも床面処理をします。
革はキレイに漉いても、床面は繊維のザラつきや多少の毛羽立ちが残ります。
そこを滑らかにしておくのは重要です。
裁断して吟面はそのままで良いのですが、床面はなんらかの処理をしていないと
汚れるし、水分も入りやすいままです。
床面はどうしても黒ずみやすいです。
トコノールという糊を塗ってガラス板で磨くとツルンとします。
小さい生地ならそれでいいのですが、
半裁一枚から大量裁断となる場合、始めに床面をきれいにしてしまいます。
裁断してから全部のパーツに施すのは大変だからです。
その場合、フノリという海藻が原料の糊を使います。
刺身のツマ、の横に紫ががった細い海藻がよくありますが、
一応、アレを乾燥させた網状のもの、を染料業者さんから仕入れます。
それをお湯で溶かすと、透明なトロッとしたノリになります。
ノリですが接着性は低いです。あまりベトベトしすぎず、
乾くとサラッと生地がコーティングされます。
そのノリを、まずスポンジで革の床面全体にザーっと伸ばして塗っていきます。
2枚目写真みたいになるのですが、ちょっと分かりにくいでしょうか?
実はコレ、ちょっと労力を使います。
ノリを伸ばしつつ、ガラスに木の取手のついた器具(大体30センチ弱くらいの幅)で、革をこすっていきます。
この道具は、濡らした革を伸ばす場合にも使いますが、
ガラス板は床処理にも使います。
ガラスでしっかり擦ることで、より床面が滑らかになります。
最近、漉き加工にお預かりした革も、裏処理が見事でした。
私も負けないようにがんばります。
でも、半裁一枚は手が疲れます。
自分としては、しっかりヒトこすりに集中して、革が伸びない、
フノリが厚くなり過ぎない、均等滑らかに、をモットーに作業します。
あまりノリが多くてもパキッとして革がゴワつきます。
まあ、触って気持ちいいなら良しとします。
手を怪我しないことを考え、無理はしません。
小さい生地でもムキになってやり過ぎると、
革と手を傷めます。
落ち着いて丁寧にやります。
そうすると案外すんなり終わるものです。
気長にやります。
それでは。